土地選び
資産価値を保つ土地選びを解説します。
土地を選ぶことは、住宅を選ぶことよりも大切です。住宅は建て直すことができますが、土地は簡単には変えられません。土地を選ぶ場合は、立地の良さと安全性を第一に考えなければなりません。将来資産価値が下がらない土地を選ぶことが基本です。安全性は何物にも代えられないものです。地震や水害でも安全な土地であることが必要となります。
立地は最寄駅からの近さに比例します。近年は最寄駅から10分以内かそれよりも短い徒歩時間が求められます。さらに、周辺環境や買い物のしやすさ、学校や病院が近いことも立地の条件となります。隣近所に迷惑行為をする人がいないことも、大切な条件です。
安全な土地とは災害に強いことです。災害に強い土地を選ぶには自治体が作成するハザードマップにより、洪水の危険があるかどうかを把握します。洪水の危険がある地域は地盤が弱く、地震でも不利となることが知られています。さらに、がけ崩れの危険がないかどうかを最寄りの市区町村の担当課で確認することが必要です。